風邪をひいて約2週間経過しました。
2週間の間に仕事は6日ほど休みました。
有給休暇使える職場で良かったとこれほど思ったことはありません。
できれば病気以外で使いたかったけど・・・自分の体調管理がそもそも原因なのでしょうがない。
2週間ほぼ寝たきりだった。
本も読めないし、ネットもする気がおこらないぐらい体力と気力を消耗していました。
寝たきりの間考えていたことは
”わたしってこの世界に必要なのかな”
動けず
(だるくて動けない)
なにもする気が湧かず
(熱あるから)
なにも食べたくない
(風邪ひいてるから)
そんな状態が約2週間続き
”生きてる意味ってなんだっけ?”
と軽く混乱しました。
こんな状態で生きていてなんの意味があるんだろうか・・?
と熱にうなされ咳に苦しみながらこんなことを考えていました。
うつ病は心が風邪をひいている状態と例えられたのを聞いたことはあるけれど、
風邪をひいて2週間動けなくなって初めてその意味が分かった気がします。
わたしは風邪をひいているんだけど、はたしてこの体調の悪さが風邪からくるものなのか判断しきれないことも多々ありました。
たとえば
①頭痛
風邪をひいているので痛いのか、マスクしっぱなしで痛いのか(よく痛くなる)
②胃痛
風邪のせいで痛いのか、ご飯を食べてないから痛いのか(胃がぐるぐる鳴る)
③体のだるさ
風邪のせいでだるいのか、寝たきりで体力が落ちてだるいのか(おそらく両方)
風邪のせいで寝たきり生活なのに、「わたしはなにをやっているんだ・・・」と悲しくなってくること数回。
今日一日仕事をして、「ここ2週間のわたしはやっぱりおかしかった」と感じることができました。
うつ病はこれに近いところがあると思った。
「動けず、気力がわかず、食べたいものもなく、ただ寝るだけ」
なんだか怖くなりました。
わたしはひきこもり体質だから、入院とかしても大丈夫!とか軽く考えていたけど、寝たきりでなにもできない状態はネガティブな感情があふれ出てきてどうにも制御できそうになかった。
心も体も健康がいちばん。
ありがたいことに体重が落ちて(3~4kgほど)正月太りが解消されたのはいいが、ここからこの状態をキープするにはどうしたらいいのやら。むしろもう3kgほど痩せたいのに・・・
こんな不健康な痩せ方ではなく、ちゃんと筋肉つけて運動して痩せないとだめだ!!・・・とわかってはいるのですけどね。
2週間の間よく食べたのはみかん。
フルーツ系しか胃袋が受け付けなかった。
和歌山のおっちゃんが送ってくれたみかんに助けられました。ありがとう、おっちゃん。
みかん 送料無料 10kg 和歌山県産 訳あり・ご家庭用 送料無料(北海道・沖縄... |

コメント