4ケ月ぶりに髪を切りました。もっさりとしてたんで軽くしてパーマをあてたかったんですが、美容師に「短すぎるからやめておいたほうがいい」と言われ・・重めのボブです。というか、
ちびまるこちゃんか!Σ( ̄ロ ̄|||)
というおかっぱです。
そんな私も、地元に帰って来てはや4年。美容室も4年のいきつけです。
いまだに美容師さんの名前を知りません。
名前というか、苗字を知りません。
その美容室は美容師の店長(40代)と若いアシスタントの二人でやっていて、カットできる人が店長しかいないので予約をすれば店長が切るので指名する必要がありません。
私の(数少ない)友達とかは、美容師と仲良くなって番号交換して直接予約したりするんです。
かくいう私はちびまるこちゃんにされても何も言えないチキンな女。
今まで気に入った美容師がいたら通うようにはしていたのですが、打ち解けたことない。気に入った人はたいていしゃべるのが楽な人なんで一応楽しくおしゃべりはできるんですけどね。
美容院に限らず、いきつけのお店で店員と親しくなる人がどうやっているのか不思議でたまりません。
ただ、私は基本的にほっておいてほしいという願望もあるので、私が壁を作っているのかもしれない・・・
ちびまるこちゃんな髪型もけっこう気に入っています(●´ω`●)
![]() |
【バレッタ】ミックスリボン[ヘッドアクセ ヘアアクセサリー ヘアアクセ通販 髪飾り 簡単ヘアアレンジ まとめ髪 髪型 夜会巻き【あす楽対応_近畿】【楽ギフ_包装】] 価格:928円 |
ランキング参加してます。
ぽちっと押してもらえるとありがたい(´・ω・`)
にほんブログ村
日記・雑談(30歳代) ブログランキングへ
わかります〜❗️私も放っておいてほしい派です>_< 私がたまに行ってるとこの美容師さんは、最初と最後に軽く話して後は、放っておいてくれる人なんで気に入ってます。通っているうちに色々話してみたいなーってコッチが思うようになってしまいました笑 今更、話しかけるのも恥ずかしいのですが^^;
まぁ様
コメントありがとうございます^^
基本は放っておいてほしいけど、たまには話したい日もありますよね!
店員と客から普通に仲良くなれる人って何が違うのか不思議です~
自分が店員ならまだ分かりますが、お客側からだとさっぱり^^;
仲良くなる必要も特にないんですけどね・・・・
私も、美容師さんと話すの苦手です…。
いや、美容師に限らず、人と話すのが苦手なんですが。
それもあって、美容院には腰が重くて、行くのに気合いが必要だったりします。
会話が続く人って、当たり障りの無い会話から、興味を引きそうな内容に膨らませるのが得意なんですよね。自然な流れで。
私は、そもそも、話す事などないって思っているので、それがダメなんだろうなあ…と思ってます。
別に特別親しくしたいわけではないのですが、髪を切ってもらっている間、手持ち無沙汰でそれがちょっと困ってます。
スー様
私も特別親しくなりたいわけではないですが、ふつうに客として通って仲良くなれる人がうらやましいです。言いたいことも言いやすいだろうなあ・・・とか^^;サービスとかしてもらえるんだろうなあ・・・とか(実際サービスしてもらっている友達もいるので)
髪を切ってもらってる間はひたすら雑誌読んでます。でも読みたい雑誌と違うのが来たり、読み終わったから別のが読みたいときなどに言えないので困ります。。