もの・する【物する】ある動作をする。ある物事を行う。「言う」「食べる」「書く」など種々の動作を湾曲にいう語。(『広辞苑』第七版より)

 

美容院で読んだ女性誌に紹介されていたマンガ。

警備員のアルバイトをしながら、小説家としても活動している男性の日常。

 

絵がさらっとした線で、ごちゃごちゃと書きすぎないことで生まれる空気感から、何ともない日常にちょっとしたドラマ性が感じられます。

木皿泉先生のドラマのような空気があるように感じる。

 

 

以下、少しネタバレあり

 

 

 

 

 

主人公は仕事をしながら合間に小説を書くわけですが、もちろん仕事中もストーリーが浮かぶわけです。

ふと目に留まった言葉の意味を真剣に考えたり、創作したりする。それが、なんかいいなあと。

 

小説家同士の言葉遊びもおもしろいです。

 

たんたんと起伏が無い主人公の日常。

 

それでも、物語が浮かんでくるんだな~と思うと、経験って本当に必要必須ではないのだなあと思います。

 

ちょっとしたスパイスとしては、大学のイベントで出会った女学生が関わってくるのですが・・・

うーん、あんまり関わってほしくないなと思ってしまいました^^;

大して親しくないのにため口きく人、好きじゃない・・

 

いまいちどんな女性か分からないので、2巻での女性との展開がこのマンガがどうなるか(買ってよかったか否か)の判断材料になります。

 

あとがきに、著者と作家さんの対談が載っています。それもおもしろかったです!

アルバイトや会社員をしながら、空いた時間で小説を書く。

好きじゃなきゃできないですよね・・。小説家だけで食べていける人っていうのは、漫画家と同じで一握りなのかもしれません。

 

そんなとある小説家の日常を垣間見る一冊です。

いろんな職業の、こういう日常マンガ読みたいなあ。

波乱万丈なんていらないんですよ。

 

その人の暮らしを観る。

それだけで、おもしろい。

 

こういうマンガ読むとほっとするんですよね。

なんか疲れてるのかもしれませんw