(たぶん)もうすぐ台湾製スマートフォンASUSのZenfoneGoにして2年が経ちます。
1万円代で購入できた割に2年間も活躍してくれてありがたいです。
今現在も特に問題なく使えています。
しかしAndroidのバージョンが5.1.1で止まっているのでセキュリティ的に心配があります。
時代はもうAndroid10に行こうとしているのに・・・!
Appleが新型iPhone11を発表したことで、iPhone8やXが安くなったので買い替えようかな・・と心が揺れています。
でもZenfoneGoはまだ使える・・・(もったいない精神)
何かを買おうと思ったときは「買わないで良い理由を5つ考える」ことが良いようです。
iPhoneを買わないで良い理由5つ
①ZenfoneGoがまだ使える
②安くなったと言っても5万円以上する
③androidを気に入っている
④買っても機能を使いきれない可能性がある
⑤そもそもi-padの方が欲しい
無理やりひねりだした・・
一番ネックなのは⑤番のi-padが欲しいなのです。
新しいi-padが9/30に発売されます。
一式(ペンとキーボード)そろえると65000円ぐらいするので、iPhoneを買いどころじゃない!!・・・というのが本音。
でもZenfoneGoはポケモンGOをやっていても動作が遅かったりGPSがなかなか感知しずらかったり、カメラがとにかくダメ!な点がね~。2年も経つと嫌になってくるわけです。
だからと言ってスマートフォンに5万円以上出すのもな~というところ。
androidの機種で5万つかうよりは、iPhoneで5万使う方がなんか得した感もあります(私的な感情です)。
しかし買わないで良い理由を5つ考えたことで決心がつきました。
i-padだけ買う!
やっぱりまだ十分使えてる今のZenfoneGoを捨てる気にはならない。
そしてi-padの方が欲しい!
しかし買ったはいいけど使わない・・なんてことが無いように良く下調べをして自分がどのように使いたいか、その目的で使うにはi-padで良いのかをちゃんと判断して決断したいと思います。
新型i-padは34800円(税別)からです。Appleにしては安く感じますよね?
androidのタブレットならもっと安いのもあるんだよ・・Appleマジック恐ろしいです。。
Appleは楽天rebatu経由で買うと1%ポイントバックされます。
i-padも買わなくて良い理由を考えましたが、一番ネックなのは「買ってどんなメリットが自分にあるかが明確ではない」ということ。
家でブログ書いたり動画観るならこの古いノートパソコンでじゅうぶんなわけなので・・
タブレットを買うことで他に何ができるかな~ともうちょっと考えたい。
高い物を買うときほど、「買わなくて良い理由を5つ」考えてみてますが、普段からも考えるようにすると無駄に物が増えなくていいんじゃないかなあと思います。がめんどくさいですよね~~~。
悩んだときに考えてみたら良いと思います。いったん、冷静になれるので(^^♪
去年出たi-padも安くて良いんですが、専用キーボードが無かったんですよね~。
ユーチューバーのレビュー待っても良いかもなあ。そうこうしてるうちに買わない可能性大(/・ω・)/
|
こんばんは(^^)/
ほんとに、すきなことにお金と時間を使いたい(笑)
すぐ無駄遣いしてしまうので、買う前には頑張って5つ理由を考えてみたいと思います!
前記事のコメントですが、最初送信がいまいちうまくいかないなぁと思ったら、2件も送られてましたね(^^;すみません汗
転職4回、逆にうらやましいです(^^)
今の会社しか知らないので、なんかせまい世界で生きているような気がしてしまって…。
自分の居場所じゃない、という気がしてしまうのも分かります!
まぁ、今の会社ほんと業績ヤバイんで、つぶれたら否応なく転職しないといけませんけどねf(^^;
栗様
いつもコメントありがとうございます(#^^#)
私も浪費が多いですよ!わかりやすいように家計簿に”必要だった”か”必要じゃなかったか”で分けて集計してます。
私は就職しても「これじゃない感」を感じてしまうんです。なのでもっとバンバン仕事変えたいんですが、今の仕事が決まるまで結構落ちて苦労したので(田舎なので仕事が少ない・・)また仕事落ちて、メンタルも落ちたら嫌だなあ~と思うと身体が動かない・・(/ω\)
長く続けることができるってすばらしいことだと思いますよ!私もできれば長く安定して暮らしたいです・・・。