もうね、ちょっとのことですぐに落ち込んでしまう私です。そんな自分に嫌気がします。
たぶん誰も気にしていないのに
「なんであんなこと言ったんだろう?」
「なんであそこあんな判断したんだろう・・」
なんてくよくよ悩むのが趣味か!?っていうぐらい悩みます。
落ち込む
↓
自分を卑下する
↓
さらに落ち込む
のネガティブルーティンに突入です。
とりあえずこの本で読んだことを実践する。
自分を卑下する思考に支配されるときは
「おーおーまた自分で自分のこと責めとるわー」って客観的に自分を見てそういう思考に向いていることを確認。
それから
「私はめっちゃがんばってる。私は私をいちばん大事にしよう」
って思うようにしてます。
とにかく、自分を味方につける
それを最近やってます。
自分の身は自分で守るじゃないけど、自分の精神は自分で守るしかない。
自分大事に。
自分を一番の味方につけましょう。
認知行動療法も身に着けたいんですが、
克服したい悩みがもう一つ。
それは、
算数・数学
中学、いや小学生のときから苦手かも・・
それでも中学2年まではなんとかなってたんですけど、高校生がボロボロでした。
なんとか
なんとか理解したいものの一つです。
図書館で見た本がamazonプライム会員はkindleで無料だったのでダウンロード。
数学苦手でもぜんぜん良いとは思うんですけど、わたしはすごくコンプレックス(なのに勉強する気にはならない)だったのでこれから勉強していきたいと思ってます。
英語も苦手なんですがアプリでNHKラジオ英会話・基礎英語2を聞いてます。なかなか楽しいです(^^♪
たぶん誰も気にしていないのに
「なんであんなこと言ったんだろう?」
「なんであそこあんな判断したんだろう・・」
なんてくよくよ悩むのが趣味か!?っていうぐらい悩みます。
落ち込む
↓
自分を卑下する
↓
さらに落ち込む
のネガティブルーティンに突入です。
とりあえずこの本で読んだことを実践する。
自分を卑下する思考に支配されるときは
「おーおーまた自分で自分のこと責めとるわー」って客観的に自分を見てそういう思考に向いていることを確認。
それから
「私はめっちゃがんばってる。私は私をいちばん大事にしよう」
って思うようにしてます。
とにかく、自分を味方につける
それを最近やってます。
自分の身は自分で守るじゃないけど、自分の精神は自分で守るしかない。
自分大事に。
自分を一番の味方につけましょう。
認知行動療法も身に着けたいんですが、
克服したい悩みがもう一つ。
それは、
算数・数学
中学、いや小学生のときから苦手かも・・
それでも中学2年まではなんとかなってたんですけど、高校生がボロボロでした。
なんとか
なんとか理解したいものの一つです。
図書館で見た本がamazonプライム会員はkindleで無料だったのでダウンロード。
数学苦手でもぜんぜん良いとは思うんですけど、わたしはすごくコンプレックス(なのに勉強する気にはならない)だったのでこれから勉強していきたいと思ってます。
英語も苦手なんですがアプリでNHKラジオ英会話・基礎英語2を聞いてます。なかなか楽しいです(^^♪
コメント