
「産後うつ」があるので、「生理前うつ」って言うのも作ってみた。
「生理前うつ(鬱)」
生理になる前の1週間に、鬱症状(気分の落ち込みやイライラ)が出ること。PMSの一種。
よくよく調べたら、月経前不快気分障害(PMDD)という言葉がありました^^;
最近の日々の鬱々した気持ち悪~い考えは「生理前」の「鬱」だった・・ようだ・・・(今日気づいた)
どうしても「鬱状態」に入ると、それ以上のことが考えられなくなるんですよね。
鬱状態になると、自分を客観視できなくなる原因を考えてみました。
1、仕事やプライベートで上手くいかないことと重なる
仕事が上手くいかない
プライベートが楽しくない
だからこんなに気分が落ち込むんだ・・・と思っているので気づかない。
「あなたのその落ち込みようはもしかして生理前ではーー!?」と、もう一人の自分が積極的に教えてくれればいいのですが、悲しいかなその時期は息を潜めているのです。
2、嫌なこと以外考えられない(考え付かない)
気分が落ち込んでいるときは、「もう生きてることが辛い・・・」「何もかも投げ出したい」「こんな人生ならいらん」とか、とにかく消えたい願望に囚われているので今なんで落ち込んでいるのかと原因追求をしない!
「それ生理前やからちゃうんかーー!?」
と、言ってあげてほしいですね。もう生理前の一週間はアラームとかセットしといた方がいいかもしれないですね。
3、すべてがめんどくさくなる
お風呂も掃除も仕事も、サプリメントを飲むことさえもめんどくさくなって放置。
とにかく何もかもがめんどくさくて、思考も一番楽な思考であるネガティブな方向へ進む。
解決策
生理前1週間は仕事を休む!・・・は会社勤めはなかなか難しい。
・なるべく何もしない
・寝る
しかないんじゃないかなあ~。
だって、何もする気が起きないんだからね。
自分の中でも生理前の鬱症状への改善策は「これ!」というものがありません。
今回だって生理が始まってやっと、「ああ・・だから気分が重かったのか」って気づいたわけですし。
携帯電話のカレンダーにアラームをかけて「あと一週間ぐらいで生理来るよ~」と自分に教える・思い出させることが一番良い対策な気がします。
なんだか今月が疲れます・・って毎月か。
冬場はうつになりやすみたいです。やだな~
一年ぐらいがっつり休みたい。
実家を出たら、しばらくフリーでぷらぷらしたいです。
コメント