ほぼ無計画で旅行に行ってしまった
仲が良い友達ってこともあって、大まかにしか決めずに旅行に出てしまいました。
そして、とっても疲れた。
しかも不完全燃焼!
仲良い友達だからある程度楽しめたものの、もっと楽しくできたのでは??と思うと悔しい限りです。
ではそんなほぼ無計画の旅行について、反省をふまえつつ書いてみます。
旅行先は広島県!
当日、大雨でたどりつくのが大変でした。友達は遠方に住んでいるので、広島駅で待ち合わせでした。
11時半ごろ合流し、広島駅にオープンしたばかりの「ekie」というお土産物や雑貨、バルが並ぶショッピングセンターでいろいろ見ました。お土産物はここで全部そろいます。ワンフロアになっていて見やすかったです。
反省① 最初に行く場所を決めてなかった。
外はまだ雨が降っていました。
もう12時だったので、これからどうしようかと協議。
まずはホテルに荷物を置こうということで、移動手段を考えました
広島市内は路面電車が走っており、市内均一180円と安く移動はこれに決まりました。
広島駅の路面電車乗り場に行くと、当日乗り放題の一日乗車券が売られてました。すぐ側に駅員さんも居て、一日4回乗るなら、一日乗車券がお得ですよと声をかけられました。
・一日乗車券 大人600円(小児300円)
今日は宮島にも行く予定だというと、一日乗車乗船券を勧められました。
・一日乗車乗船券 大人840円(小児420円)
私はガイドブックを買っていたにも関わらず、宮島には船で行かないといけないということをこの時初めて知りました。(そして広島駅から宮島行のフェリー乗り場まで路面電車で1時間かかる・・ということも後で知った・・orz)
宮島に行くんなら・・と一日乗車乗船券を買いました。
路面電車は5分間隔で来るぐらいめっちゃ来るので、すぐにホテルに行く電車に乗れました。
ホテルは、「コンフォートホテル広島大手町」
ツインでとったんですが、日曜日に泊まったこともあって、一人3500円!安っっ
お部屋も広くてきれいですし、無料の朝食も今まで無料で食べた中では一番充実しててうまかった!ここはめっちゃオススメです^^
んで、ホテルに荷物は置いたのはいいのですが、時刻はもう13時手前。
友達が、広島県立美術館でやっているジブリ展が観たい!ということで、またもや路面電車で移動したのは良いのですが・・・
着いたら長蛇の列!!!
50分待ちの看板が。
ここで私の頭の中では
(50分待って入っても、観るのに1時間はかかるから美術館に2時間。そこからさらに宮島への移動で1時間。宮島に着くのは速くても16時!??)
ってなりました。
友達に、美術館は明日の朝一に行こうと言って、カフェで休憩してから宮島へ移動。
ここで、大問題。
美術館、月曜日休みや・・・
盲点!
移動の途中で気づいたので引き返すのも・・・なあ・・ということで宮島に行きました。
明日は尾道に行きたかったので、どうしても今日宮島を終わらしておきたかった・・わたしのざっくりした計画が首をしめに来てます。
いつもならジブリ展の人気を調べたし、休館日も調べてたのに。大誤算です。
反省② 宮島に行く手段が他にもあった
なんと、広島の街中にある平和公園(原爆ドーム)から、宮島行の高速船が出ていたんです!!!
これは帰ってきてから知ったのですが、この高速船なら45分ぐらいで宮島まで行けちゃうんです。船だからトイレもあるやろうし。お金は路面電車使うよりは高いですけど、これが分かってれば次の日の朝一に宮島行ってから、尾道行けばよかった~~~;;
広島県立美術館で、ジブリ展観て、平和公園行っておりづるタワー行けばよかった・・・
移動手段は最低限調べておく必要がありますねえ・・
平和公園から宮島を結ぶ高速フェリーは
・片道2000円 ・往復3000円
一日乗車乗船券が840円だから、かなり割高ですねえ。時は金なりなので、時間をお金で買うって感じかな~。なにより便利。
反省④ 参道にあるお店は早く閉まるので先に見たい店は見ておくべきだった
宮島にある厳島神社は18時半まで拝観できるようです。
だがしかし、表参道にあるお店は17時にはぼちぼち締め出すのです!やっぱり日中に行くにこしたことはありません!!
そんなこと、伊勢神宮のおかげ横丁でわかっていたはずなのに・・・←伊勢は何回も行ってるので
宮島に着いてから、表参道を歩きつつ小腹がすいたのでお店に入りました。
ビールの飲み比べができて、オーシャンビューで、厳島神社の海に沈む鳥居も見えるおしゃれなお店に入って一息。
これが時間食ってダメだったんだなあ。
いや、美味しかったけど!
カキうまかったけどさ!!
一息ついてから、厳島神社。写真撮ったりおみくじ(凶)引いたり。
なんと二人とも凶でした。それぞれ違う種類の。良いことは書いてなかったTT
そっから表参道にもどったんだけど、17時すぎだったかな?お店どんどん閉まってんの。
最初に見た雑貨屋さん。後で見ようね~って言ってたんだけど、もう閉まってんの(泣)!
途中で、揚げもみじまんじゅう食べてる場合じゃなかったよね!
けど、この揚げたもみじまんじゅうが、この広島観光で一番ヒットだったかもしれない。
衣がアメリカンドッグのめっちゃふわふわ版で、中をカスタードクリームにしたんですけどそれもアツアツとろとろで美味しかった。食べたい。コンビニでなんで売ってないのか疑問。売って。今すぐ買いに走るからぁ!
厳島神社の拝観できる時間しか調べてなかったので、こんなことになってしまいました。
神社やお寺の参道にあるお店は、閉まるのが早いので注意が必要です・・って当たり前か。
反省⑤ お好み焼きは何個も食べれませーん!
今回のメインである広島のお好み焼き!
味比べできたらいいね~と、昔家族旅行でも行った記憶がある、お好み村へ。
んで、レビューが良い店に入って食べたはいいんだけど
1個しか食べられない。っていうか一個が限界。
だってボリュームすごいやん?
はなから、食べ比べなんて無理だったんだよ。その一個も友達と半分こしたんだけどね。
ほかの店行く?ってなったけど、結局「動くのしんどいね」ってことでそのまま同じ店で、おつまみ頼んで飲み食いして終わった。自分たちの一度座ったら動かないぐうたらな性格を、なんでこんなに付き合いも長いのにお互いわからんのかね~
お酒も種類なくてあんまり飲めなかった・・・からか、ありがたいことにお金は少なくすんだ。
反省⑥ 尾道ってめっちゃ歩く!
2日目です。
広島駅でお土産をめぼしいものを購入して尾道駅へ。
広島駅からは1時間ぐらいかな。(一部新幹線を利用)
荷物はコインロッカーはいっぱいだったんですけど、尾道駅近くのビルに入っているヤマト運輸が500円で預かってくれるので便利。観光地ならではのサービスです。
それにしても、すごい坂!
いや、知ってたけど。予想以上の坂でしたね。商店街もレトロで楽しそうだったけど、友達の体調が悪いのもあってそこそこで止めました。
古い町並みで、お寺も多くて雰囲気は最高。
映画の舞台になるわけだ・・・
ロープウェーを使って、一番上まで行きました!景色は最高でした。
降りるのは徒歩で降りて、駅近くにある尾道ラーメンを食べました!甘めの醤油ベースのラーメンで、でも出汁が海鮮でさっぱりといただけました。お腹があまり空いてなかったのですが、小サイズがあったのも嬉しいところです。
月曜日だったからか、商店街やほかのラーメン屋さんはお休みのところも多くて残念でした。
以上踏まえての反省!
友達の体調が芳しくなかったので、尾道はやめても良かったかなと思います。
広島市内で観光するか、帰り道である岡山県の倉敷に行っても良かったなと。
尾道を歩くのはさすがにハードでした。(私も二日間くらい筋肉痛が取れなかった^^;)
誰かと一緒の旅行は、相手が楽しんでくれないと自分も楽しめないのでもうちょっと臨機応変に対応したいところですが、下調べが甘かったです。特に移動手段と、美術館のことについて。
次誰かといっしょに行くときはもっと完璧なプランにしたいな~と思います!
今回は楽天トラベルで予約しました!
基本的にはじゃらんnetの方が掲載ホテルが多いのでお勧めですが、楽天トラベルはたまに、クーポン(1000円引きとか)くれるのでキャンペーンをチェックした上で予約サイトを検討してみてください!
今は災害に合った府県での宿泊に「11府県ふっこう周遊割」なるものがあります!
11府県ふっこう周遊割とは
国が交付する「平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金」の対象となる地域「岐阜県、京都府(京都市を除く)、兵庫県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、愛媛県、高知県、福岡県」への旅行やボランティアの方の宿泊がお得になる観光支援事業です。
この「11府県ふっこう周遊割」は、旅行者が対象となる2府県以上をまたぐ、合計2泊以上の連続した宿泊に対して支援金を交付されるものと、ボランティア活動に参加する方が対象府県において行った2泊以上の連続した宿泊に対して支援金を交付されるものです。
1泊あたり最大4000円~6000円割引されるそうです!
ボランティアだけじゃなく、旅行でお金を落とすことで災害支援につながるというのは良いですね。
この支援は上限があるそうなので、予定が決まっている人は早めに申請してください。
上手くいかなかったけど、やっぱり旅行は楽しい
旅行疲れが取れるのに、1週間ぐらいかかったけどまた行きたいです。
北海道行きたい。。。観光客めっちゃ減ってしまっているそうなので、応援したいですね。
ていうか、単純に行ったことないから行きたいだけなんですけどね。。
旅行って身体は疲れるけど、心は満たされる。と思うの。
コメントを残す