劇場版「名探偵コナン ゼロの執行人」観られた方いるかな?

まさに、大人のためのコナン映画でした!

職場の人のお子さん(5歳)は「よく分からなかった・・」という感想だったようです。

笑えるシーンも少なかったですしね・・(大人としては笑える(つっこむ)シーン多々ありました)

 

一言言えるとしたら

とにかく安室さんがかっこいい!!!コナンが可愛い!!!!

これに尽きる。

 

 

以下、ネタバレ感想です。

 

 

 

GW中は避けて、もう1回観に行こうと思っている。それぐらいおもしろい今作のコナン。

 

内容としては、

 

事件勃発



おっちゃん容疑者



蘭が泣く



それを助けるために奔走



犯人突き止める



建物破壊されるのを止める

 

みたいな、最後はずーっとアクションあっていつものコナンのサッカーボールでなんとか蘭が避難したタワーに衛星がぶつからずに済んだーーー。という内容です。

というか、蘭が行くところって必ず危険な目に合うから、みんな逃げて―!!って感じですね。

 

 

私的、つっこみどころ

①安室さんが毛利小五郎を罠にはめたと分かって、コナンが安室に「なんでこんなことをするんだ・・!」みたいなことを言いに来たシーン。


交渉決裂・・みたいな感じで、安室さんが話を終わらせて喫茶ポワロの中に入っていくんだけど、

「安室さんー!!」待って!!みたいな感じでコナンが手を伸ばすと、ドアが閉まるんですが・・

 

いや、ふつうにポワロの中に入って行けよ!!!

喫茶店だから!!営業中だから!追いかけていいから!!!ってなった。

でも、安室さんの真意がわからない緊迫したシーンで、お気に入りのひとつ☆

二人の会話ってほんと、楽しくて好き。

 

 

②東京サミットが行われる前日に、会場が爆発してしまい容疑者は毛利小五郎に。その対応で追われる日本の警察たち・・・めちゃくちゃ忙しいと思われるのだが・・・


 

高木刑事はふつうにコナンに公園でおしゃべり。

いや、お前そんな時間あるの?

小学一年生にそんな捜査の内容しゃべって大丈夫??

 

iot家電によるテロだと判断した、コナンは目暮警部に電話。

テロによる事故の捜査で大混乱の警視庁、そんな忙しい中でもコナン(小学一年生)からの電話に律儀に応答する目暮警部・・・やさしい・・・

そしてコナン(小学一年生)から、「これはiotテロだ!!!」と言われて、「そうか!!!」ってなって捜査本部で発表する目暮警部・・・

工藤新一じゃなく、コナンからの電話でもすっかり内容を信用しているんだな~と。それか、後で「新一兄ちゃんが言ってた」って言ったのかもしれないが。

コナンの株が警視庁でぐんぐん上がっているので、正直もう新一必要ないんじゃ・・って思ってきた・・

 

 

③最初に起きた爆発の原因を調べる、灰原さんにキレるコナン。


爆発したのが、電気圧力鍋だと知って

「なんで爆弾じゃないんだ!!!」とブチ切れるコナン。その後、阿笠博士に言われすぐ謝るが・・

 

なんで怒ったんや・・となるシーン。でもキレるコナンもかわいかった←

 

④安室さんめっちゃ強いはずなのに、いとも簡単に犯人にスマートフォンを奪われる。


 

あれって、わざと奪われたんだよね?違う??

簡単に取られちゃったんだけど、あれれ~おかしいな~~~

安室さんめっちゃ強いはずなんだけどな~~~

 

⑤コナンの本気を見たかったから、毛利小五郎を容疑者にした・・と言ってのけた安室さん。


 

いやいや、ふつうに協力頼めや!

まあ、でも本気で言ってるんじゃないだろう・・と思って、よし、そんなことで関係のない人を巻き込むな!!ってコナンが激おこだろうなって思ったら、

 

「・・かいかぶりすぎだよ・・(照)」

 

え?許すの???

おま・・!

むしろちょっと喜んでるやん!!

 

この言い方がまためっちゃ可愛かった・・・

ぜひ、劇場で聞いてほしい。

 

 

結論


突っ込みどころはあれど、コナンはめっちゃおもしろい!

悪い安室さんも、優しい安室さんもどっちも好き!!かっこいい!!!

 

 

Huluでコナン前作からの映画全部と、アニメ一話~813話まで配信されてます!超お得!!!

【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中



さっそく、安室さん回観てる。

 



純黒の悪夢(ナイトメア)を観かえそう。あの時は安室さんのことをよく知らなかったから、「大変な時に何をやってるんだこの人は・・」と思っただけなんだった。今回の映画で安室ファンが急増したようで(私もその一人)、グッズなんかもけっこう出てる・・わたしも集める所存です・・