
ZenfoneGOが勝手に再起動する問題。
空き容量を4GBほど確保すると、再起動問題は解決・・したかに見られましたがやはり動作が良くない!
そこでGooglePlayストアをいったん”アンインストール”してみてはどうか・・?という記事を読んだので、(アンインストールはできないので、”無効”)やってみた。
ところが、、、、
無効にはなったけど、
じゃあ有効にできるのか?と言えば、
うんともすんともいかなくなった!
ここからOKをタップしても、いっこうに進まない。
Playストアがこんな状態だと、他アプリに更新が必要になったときに更新できずフリーズ。
ブラウザからも更新できないので完全に手詰まりになってしまった。
そこで本家ASUSに問い合わせ
大変ご不便な状況の中、ご連絡いただきまして誠にありがとうございます。
製品に不具合が発生しており、大変お困りだと思います。
改善に向けて責任を持ってご案内させていただきますので、ご安心ください。
まずご教示の端末症状から申し上げますと、端末設定の原因ではございません。
Android OSに何らかのトラブルが発生した可能性がございます。
Android OSトラブルが発生した場合、非常にお手数をお掛けいたしますが、
端末の初期化を提案させていただきます。初期化によって改善される可能性がございます。
※お客様の大切なデータ等を保護するためにも、必ずお客様側にてバックアップを取った上で、初期化を行うようお願い申し上げます。
バックアップ前に初期化をしてしまった場合、データの復旧等が難しいでございます。
ご了承の程お願い申し上げます。
端末の初期化:http://www.asus.com/jp/support/FAQ/1006347/
もし初期化を実施しても改善されない場合、再度ご連絡いただけますようお願い申し上げます。
やはりOSのトラブルのため、初期化をすすめてきた。
(ちなみに端末の初期化についてのURL飛んでも表示されないので、この点についてだけASUSに対応してもらうよう返信した)
初期化をした。
機種変更と違い、同じ端末を使うので難しい処理は特にない。
一応、LINEアカウントのトークのバックアップをGoogleドライブにとり、LINEの引き継ぎするをタップしておく。
その後、初期化と復元を行う。
無事に初期化、復元したのだが・・・
全てのアプリを復元してしまったせいか、動作的には軽くなった印象はない(空き容量は6GBは越えた)。
またつついていると(重い動作になると?)再起動してしまう・・・
うーん、初期化時にアプリを復元しない方が良かったかもしれない。
ZenfoneGOのメモリは16GB。
けっこうアプリを入れる人は、もっと容量の多い端末にした方がいいかも。
もともとASUS独自のアプリがかなり内蔵されている上に、自分でも結構インストールしてるしなあ・・・
初期化することで寿命は延びたけど、人にオススメできる端末ではないかなあ。
ただ、子どもや高齢者とかには良いかなと思う。
初期のアプリにLINEやちょっとしたゲーム使うぐらいだったら、さくさく動いてくれるはず。
初期化で再起動問題が治ればもう一台購入しようと思ったけど、残念。
予備の端末はまたいろいろ決めて選ぼう。
安すぎてダメなのか、使い方がダメなのか・・・
andoroidのバージョンは5.1以上にはならないようなので、今後できないゲームとかも出てくるかもしれないし、もうちょっと高めの端末をもっといた方がいいのかなと思いました。
最新のAndroid7.0にOSアップデートできないsimフリースマホ
使ってみないとわからないので、勉強になった(と思おう)。
コメント