
Zenfone Goが勝手に再起動する問題について
①にも書きましたが、
格安simフリースマートフォン、ZenfoneGoが購入してまだ半年というのに、10分ごとに勝手に再起動するようになりました。
結果を先に言うと、
解決しました!
公式のFAQの回答にもありましたが、やはり容量不足が一番問題だったと思います。
ただ、私の場合はキャッシュの削除をしても解決できなかったし、アプリのアンインストールもままならないぐらい、端末が重くなっていたので、端末の初期化も考えましたが、LINEのトークのバックアップなどを考えて(めんどくさい)、それは最終手段にしました。
まずは、容量を確保しないとだめなので
容量の多いものから消していくこと
・kindle内の電子書籍の削除
・端末に保存されていた写真の削除(意外といっぱいあった)+SDHCカードへ移動orクラウド保存
あとは、更新ができずに止まっているアプリのアンインストールです。
更新したいのにできない(容量不足で)ということが、一番システムに負荷がかかっているのでは?と考え、更新できていないアプリを全部アンインストールしました。
最初はアンインストールさえ、重くてできない状態だったので、kindleデータと写真データを削除することでアンインストールできるようになりました(もしかしたらこの時点で、アプリの更新もできたかもしれません)。
空き領域が4GBになりました。(再起動を繰り返すようになってからは、空き領域は1GBもなかった)
そうしたら、再起動もしなくなりました。
やっぱり空き領域が問題だったと思われます。
あと、私はスマートフォンのウィルス対策にノートンを使用(有料)しているので、ASUSのアンチウィルスアプリとの同時使いも悪影響かもしれない?と思い、ASUS初期装備のアンチウィルスアプリは削除しました。
修理に出さずに解決できてよかったです。
今まで使用したスマートフォンで(i-phone2台、xperia)このような”再起動を勝手にしてしまう”というトラブルはなかったので焦りました。
容量がなくなったら、すんごい重くなる・・ぐらいだった。
ここ1か月ほど、スリープ状態のときに勝手に再起動していたのは、機械から「容量減らせ~~!」という訴えだったのかもしれません。
なんにせよ、修理に出すまででもなく、買い直しも必要なく良かったです。
でも安い端末だし、先週の土日だけで再起動が何度も繰り返されたので、端末の寿命は縮まったかなと。
いずれにせよ壊れたときのために代替え機は必要だと思いました。
※追記※
ZenfoneGoのオススメはやめました(子どもや高齢者、電話とちょっとしたアプリ使う人にはぜんぜんokですが・・)
詳しくは、ZenfoneGoが勝手に再起動する問題③
|
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!

コメント